アニメマンガ日和

真っ暗な部屋の片隅で体育座りしてたような人見知り人間が、心動かされたマンガやアニメを紹介!

蒼穹のファフナー 順番|完全視聴ガイドとシリーズ解説

*PR含む内容になります

蒼穹のファフナー 順番|完全視聴ガイドとシリーズ解説

こんにちは!内谷慶です!

 

ロボットが出てくるアニメ!皆さんは好きですか?正義と正義がぶつかるガンダムシリーズや、少年の心の葛藤を描いたエヴァンゲリオンなどあると思います。

 

内谷は、マヴラブオルタネイティブのような地球外生命体との闘いが好きです!ちょっと鬱展開もあるのが、リアルな戦いを想定させて、ハラハラの展開が好きだからです。

 

そんな、リアルな心情と、未知の生命体との戦いでアツくなりたい方、ちょうど良かったです!

 

間違いなく楽しめる作品があります!それが「蒼穹のファフナー」です!

 

蒼穹のファフナー」を見たいけど、どういう順番で見ればいいの? 何から始めればいいの? そんな疑問を持っているあなたへ。

 

SF好きなら一度は耳にしたことがあるであろう「蒼穹のファフナー」シリーズ。2004年から始まり、17年以上にわたって展開された壮大なロボットアニメです。しかし、TVシリーズ、劇場版、OVAなど様々な形式で物語が展開されているため、初めて視聴する方は「どの順番で見れば良いのか」と戸惑うことも少なくありません。

 

この記事では、「蒼穹のファフナー」シリーズの正しい視聴順序はもちろん、各作品のあらすじやテーマ、視聴できる配信サービスまで徹底解説します。これを読めば、17年の長きにわたって愛され続けたSF巨編を最大限に楽しむことができるでしょう!

蒼穹のファフナーシリーズを見る順番!とあらすじ!

内谷がAIで作成した画像です。本編とは関係ありません。

全体のあらすじ

近未来、人類は未知の生命体「フェストゥム」による侵略を受け、存亡の危機に瀕しています。舞台は南海の孤島「竜宮島」。この島は外界から隔絶され、平和を装って暮らしていましたが、実はフェストゥムと戦うための秘密基地でもあります。少年・真壁一騎たちは、巨大ロボット兵器「ファフナー」に乗り込み、フェストゥムとの戦いに巻き込まれていきます。

 

「生きるために戦う」というテーマのもと、若者たちが過酷な運命と向き合い成長していく姿が描かれます。人類とフェストゥムの対立だけでなく、「共存」や「理解」を模索する壮大なストーリーが17年以上かけて紡がれてきました。

それでは、時系列順に各作品を見ていきましょう!

TVアニメ: 蒼穹のファフナー(第1期)

 

【放送時期】 2004年7月~2004年12月
【全話数】 全26話

物語の始まりとなる作品です。平和に暮らしていた竜宮島に突如現れた未知の敵「フェストゥム」。島を守るため、少年・真壁一騎は人型兵器「ファフナー」のパイロットとなることを余儀なくされます。

友人たちと共に戦いに身を投じる一騎。しかし、彼らが知らなかった島の秘密、自分たちの出生の秘密が次々と明らかになっていきます。「なぜ自分たちは戦わなければならないのか」という問いと向き合いながら、若者たちは成長していきます。

テーマ: 「生存と戦い」
未知の敵フェストゥムとの戦いを通じて、生きる意味や人間関係の葛藤が描かれます。「パイロットになる=短い命」という過酷な運命を背負いながらも、それでも「生きる」ことを選び取る若者たちの姿に胸を打たれるでしょう。

SPアニメ: 蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT

 

【放送時期】 2005年12月
【全話数】 全1話

時系列としては第1期の前日譚となるスペシャルアニメです。第1期の主人公たちの前に、フェストゥムと戦っていた「先代パイロット」たちの物語が描かれます。

「L計画」と呼ばれる作戦に参加する若きパイロットたち。彼らの戦いと犠牲が、後の世代にどのようにつながっていくのかが明かされます。

テーマ: 「犠牲と使命」
前日譚として、若いパイロットたちが島を守るために命を賭ける姿が描かれます。彼らの犠牲が、どのように第1期の物語の土台となっているかが理解できる重要な作品です。

劇場版: 蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH

 

【公開時期】 2010年12月
【上映時間】 約90分

第1期の2年後を描いた劇場版作品です。フェストゥムとの戦いを乗り越え、平穏を取り戻したかに見える竜宮島。しかし、新たなフェストゥムの出現と謎の少年・ソーマとの出会いにより、再び戦いの火蓋が切られます。

一騎たちの成長した姿と、より深まる人間関係、そして新たな敵との戦いが描かれます。第1期と第2期をつなぐ重要な作品であり、この作品を見ないと第2期の展開が理解しづらくなります。

テーマ: 「希望と再生」
戦いの中で新たな希望を見出し、未来への道を切り開く物語です。フェストゥムとの関係性も単純な敵対関係から、より複雑なものへと発展していきます。

TVアニメ: 蒼穹のファフナー EXODUS(第2期)

 

【放送時期】 2015年1月~2015年12月
【全話数】 全26話

劇場版の約1年後を描いた第2期です。島外との接触を試みる一騎たち。新たな仲間や敵が登場し、フェストゥムとの戦いはさらに激化していきます。

世界情勢が大きく動き出し、物語のスケールが一気に拡大。竜宮島だけでなく、世界全体を巻き込む壮大な展開が待っています。キャラクターたちの関係性も一層深まり、人間ドラマとしても見応え十分です。

テーマ: 「絆と進化」
島外との接触や新たな敵との戦いを通じて、人々の絆と成長が描かれます。フェストゥムとの関係性にも大きな変化が生まれ、「共存」というテーマが前面に押し出されます。

OVA: 蒼穹のファフナー THE BEYOND

 

【公開時期】 2019年5月~2021年11月
【全話数】 全12話

シリーズの最終章となるOVA作品です。EXODUSから3年後の世界が描かれ、竜宮島と世界全体を巻き込む壮大な戦いが展開されます。

一騎と剣司(総士)の関係性にも大きな焦点が当てられ、17年以上続いたシリーズのクライマックスを飾るにふさわしい壮大なスケールと感動的な結末が待っています。

テーマ: 「未来と選択」
世界規模の戦いの中で、キャラクターたちが未来をどう切り開くかが問われます。人類とフェストゥムの関係性も最終的な結論に向かって動き出します。

OVA: 蒼穹のファフナー BEHIND THE LINE

 

【公開時期】 2023年
【全話数】 全3話

メインストーリーから少し離れた、キャラクターたちの日常を描いたスピンオフ作品です。激しい戦いの合間の、平和な時間を過ごすキャラクターたちの姿が描かれます。

ファンにとっては憩いのような作品であり、キャラクターたちの新たな一面を発見できる貴重な作品です。

テーマ: 「平和と日常」
戦いから離れた日常生活を描き、キャラクターたちの人間性が深掘りされます。シリーズを通して成長してきたキャラクターたちの、平和な日々の尊さが伝わってきます。

蒼穹のファフナー順番が分かれば視聴してみよう!どこで見れる?

内谷がAIで作成した画像です

蒼穹のファフナー」シリーズを視聴するには、以下の配信サービスがおすすめです。

DMMTV

 

DMM TVでは「蒼穹のファフナー」シリーズのほぼ全作品が配信されています。月額料金で見放題のものもあれば、個別課金が必要なものもありますが、シリーズをまとめて楽しむなら最も便利なプラットフォームの一つです。

特に第1期から第2期まで一気に視聴したい方におすすめです。

U-NEXT

 

U-NEXTでも「蒼穹のファフナー」シリーズの多くが配信されています。こちらも月額料金で視聴できる作品と、ポイント課金が必要な作品が混在しています。

特に劇場版やOVA作品も充実しているため、シリーズを通して楽しみたい方に適しています。

WOWOW

 

WOWOWでは定期的に「蒼穹のファフナー」シリーズの放送が行われています。特に新作が公開される際には、過去作品も含めた特集が組まれることがあるので、放送をチェックしてみるのも良いでしょう。

最新作をいち早く楽しみたい方には、WOWOWの契約がおすすめです。

蒼穹のファフナーを見る順番 QアンドA

内谷がAIで作成した画像です

初めて「蒼穹のファフナー」に触れる方が抱きがちな疑問にお答えします。

ファフナーって何?

ファフナー」とは、『蒼穹のファフナー』シリーズに登場する人型の戦闘兵器(いわゆるロボット)です。名称は北欧神話に登場する龍「ファフニール」に由来しています。

この兵器は、未知の生命体「フェストゥム」に対抗するために開発されました。特にフェストゥムの読心能力や同化攻撃に対して有効な防御システムを持っています。

ただし、「ファフナー」に乗るパイロットは「噛合現象(アシミレーション)」という現象により、徐々に体に負担がかかり、寿命が縮むというリスクを背負います。言わば「命を削って戦う」兵器なのです。

物語は完結した?

はい、「蒼穹のファフナー」シリーズは、2021年に公開された「蒼穹のファフナー THE BEYOND」の最終話をもって、17年4ヶ月にわたるメインストーリーが完結しました。

ただし、2023年には日常を描いたスピンオフ作品「蒼穹のファフナー BEHIND THE LINE」が劇場公開されています。これは特定の時期を切り取った平和なスピンオフとして位置づけられています。

シリーズの核心となる「人類とフェストゥムの戦い」の物語は完結していますが、ファンを喜ばせるスピンオフ作品は今後も登場する可能性があります。

年表を知りたい

 

蒼穹のファフナー」シリーズの詳細な年表は、公式X(旧Twitter)アカウントや公式サイトで確認することができます。シリーズの時系列や各作品の関係性が詳しく解説されており、物語の理解を深めるのに役立ちます。

特に複雑な時間軸を持つ本シリーズでは、年表を参照しながら視聴することで、物語の繋がりをより明確に理解できるでしょう。

fafner-exodus.jp

相関図を知りたい

キャラクター同士の関係性を示す相関図についても、公式サイトで確認することができます。多くのキャラクターが登場し、複雑な人間関係が展開する本シリーズでは、相関図が物語理解の強力な助けとなります。

特に「血縁関係」や「組織内での位置づけ」など、物語を通して少しずつ明かされる情報を整理するのに役立ちます。

fafner-exodus.jp

蒼穹のファフナー 順番 記事のまとめ

内谷がAIで作成した画像です。本編とは関係ありません。

蒼穹のファフナー」シリーズは、17年以上という長期間にわたって展開された壮大なSFロボットアニメです。TVシリーズから劇場版、OVAまで様々な形式で物語が紡がれてきました。

視聴順序としては、以下の流れがベストです:

  1. TVアニメ: 蒼穹のファフナー(第1期)
  2. SPアニメ: 蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT(前日譚ですが、第1期を見た後の方が理解しやすい)
  3. 劇場版: 蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH
  4. TVアニメ: 蒼穹のファフナー EXODUS(第2期)
  5. OVA: 蒼穹のファフナー THE BEYOND
  6. OVA: 蒼穹のファフナー BEHIND THE LINE(スピンオフ)

この順序で視聴することで、複雑に入り組んだストーリーや人間関係を無理なく理解することができます。

 

蒼穹のファフナー」シリーズは単なるロボットアニメではありません。「生きること」「戦うこと」の意味を問い続け、人間ドラマとしても高い評価を受けている作品です。「共存」というテーマを17年かけて丁寧に描き切った壮大な物語は、アニメファンなら一度は体験すべき名作と言えるでしょう。

 

DMM TV、U-NEXT、WOWOWなど、様々な配信サービスで視聴できますので、この記事を参考に、ぜひあなたも「蒼穹のファフナー」の世界に飛び込んでみてください。17年の歳月をかけて完成した壮大な物語があなたを待っています!

 

僕らが目指したシャングリラ!に行きましょう!