*PR含む内容になります
【ロシデレ2期】放送日・あらすじ・見逃し配信まで徹底解説!アーリャと政近の恋の行方
イントロダクション
こんにちは!今日も来てくれて「スパシーバ!(ありがとう)」内谷慶です!
なぜこんな挨拶かというと、今回紹介するアニメに関係あるからなんですね!
今回は久しぶりに、内谷の大好きなラブコメなのでテンション上がっています!昨年、アニメの1期が終わって、すでに2期の制作が決定でファン歓喜の、あのアニメを紹介します!
「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」(通称:ロシデレ)の2期を待ちわびているファンの皆さん、朗報です!あの大人気ラブコメアニメの続編が正式に決定しました。
アーリャと政近の甘酸っぱい恋模様がさらに進展する第2期について、最新情報をお届けします。「2期はいつから?」「1期の振り返りは?」「どこで見られるの?」など、ロシデレファンが知りたい情報を完全網羅!この記事を読めば、ロシデレ2期についてのすべてがわかります。夏休み編や学園祭編など、原作ファンが待ち望んでいた展開も控えており、期待は高まるばかり。アーリャの「ハラショー」を聞ける日も近いかもしれません!
目次
1. あの話題作が早くも2期制作発表!ロシデレ2期情報
2期はある?
TVアニメ『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』
— 『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』公式 (@roshidere) 2024年9月18日
✨🎀Season2️⃣ 制作決定🎀✨
「よろこんで」
政近とアーリャたちの物語は
まだまだ続きます。
続報をお楽しみに✨
▼特報映像▼https://t.co/LTlwBSOAPZ#ロシデレ第2期 #ロシデレ pic.twitter.com/3saYjTct5U
待望のニュースです!『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』(ロシデレ)の第2期制作が正式に決定しています。第1期の評判と人気を受けて、制作陣は続編の制作を早くも発表。この発表は、多くのファンを歓喜させました。
第2期では、原作小説の4巻からの内容がアニメ化される予定です。特に注目は「夏休み編」!学校という普段の舞台を離れ、アーリャと政近の関係がどう変化するのか、ファンの間で話題となっています。原作を読んだことがある方なら、あのシーンがアニメで見られると思うとワクワクしますよね。
アニメ業界では続編の制作は珍しくありませんが、ロシデレのような新鮮な設定と魅力的なキャラクターを持つ作品の2期が決まったことは、作品の人気と質の高さを証明しています。
2期はいつ放送?
公式サイト↓
気になる放送時期ですが、残念ながら現時点では公式からの正確な発表はまだありません。しかし、アニメ業界の一般的な傾向から予想すると、2025年7月〜2026年7月頃の放送開始が見込まれています。アニメ制作には通常1年程度の期間を要するため、この予想は妥当と言えるでしょう。
第1期は全12話(1クール)の構成でしたが、第2期も同様に12話前後になる可能性が高いです。1クールという期間は、原作の内容を適切なペースで描くのに適した長さでもあります。
第2期で描かれる内容としては、夏休み編(4巻)はもちろん、学園祭編(5〜6巻)もアニメ化される可能性が高いと予想されています。特に学園祭編は、アーリャと政近の関係に大きな転機が訪れる重要なエピソードとして原作ファンの間で評価が高く、アニメでの表現が楽しみな展開です。
このように、具体的な放送日はまだ明らかになっていませんが、制作決定という段階を経ているため、今後数ヶ月以内に詳細な情報が発表される可能性が高いでしょう。公式サイトやSNSでの発表を見逃さないようにしてくださいね。
2. ロシデレ2期の前に1期を振り返り!
あらすじ
『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』(ロシデレ)は、独特の設定で多くの視聴者を魅了したラブコメアニメです。主人公は、ロシア人とのハーフで銀髪碧眼の美少女・アリサ・ミハイロヴナ・九条(アリサ・ミハイロヴナ・くじょう)(通称アーリャ)と、彼女の隣の席に座る平凡な高校生・久世政近です。
アーリャは周囲から「氷の女王」と呼ばれるほど冷たい態度を取り、特に政近に対しては辛辣な言葉を投げかけることが多いのですが、実は彼に対して特別な感情を抱いています。そんな彼女の本音は、時折ふと漏れるロシア語のつぶやきとして表れます。「スパシーバ(ありがとう)」「カカヤ クラシーバヤ(なんて素敵なの)」など、彼女がボソッと呟くロシア語は全て政近への愛情表現なのです。
ここで物語の面白いポイントが登場します。実は政近はロシア語をネイティブレベルで理解しているのです!しかし彼は、アーリャのプライドを傷つけないよう、理解していることを隠しています。こうして、アーリャは「彼は私のロシア語を理解していない」と思いながらデレ続け、政近は「聞こえていないフリ」をしながらその可愛さに悶える、という独特の関係が展開していきます。
第1期では、生徒会での活動を通じて徐々に距離を縮めていく二人の姿や、クラスメイトや生徒会メンバーとの交流を通じてアーリャが少しずつ心を開いていく様子が丁寧に描かれました。
メインヒロインのアーリャを観ていると、めちゃくちゃ応援したくなるくらい真面目で真っ直ぐなんです!それ故の葛藤や、悩みが真面目な内谷?も共感してしまいました!
他にも魅力的なキャラクターが物語を盛り上げます!
政近の妹であり、二重人格レベルで対応を使い分ける周防有希(すおう ゆき)や、アーリャの姉マリヤ・ミハイロヴナ・九条(マリヤ・ミハイロヴナ・くじょう)(通称マーシャ)など、が絡んだ生徒会の人間関係はより、アーリャの心をかき乱します。
今後の展開も気になりますね!
1期は一度延期に?なぜ?
ロシデレ延期するんか pic.twitter.com/aTbVJaqZok
— ニィトレ (@NiiLiella115) 2024年2月19日
実は『ロシデレ』第1期のアニメ放送は、当初の予定より延期されていたことをご存知でしょうか?当初は2024年4月(春アニメ)として放送開始が予定されていましたが、公式発表により7月(夏アニメ)に延期されることになりました。
延期の理由について公式は「皆様にさらに楽しんでいただける作品を目指すため」と説明しています。これは一般的に、アニメの制作クオリティを高めるための決断だったと解釈されています。実際、放送されたアニメは丁寧な作画と演出で多くのファンから高い評価を受けました。
アニメ制作の延期というのは、意外と珍しくありません。特に人気作品の場合、ファンの期待に応えるためにクオリティを確保する必要があります。『ロシデレ』の場合も、アーリャの可愛らしい表情やロシア語のセリフ、繊細な心理描写など、細部にこだわった制作が行われたことで、結果的に多くのファンを満足させることができたと言えるでしょう。
2期を見る前に!1期最終回はどのように終わった?
ロシデレ最終回みた〜!!✨
— りーつ / Re start!! (@Croiritsuaout22) 2024年9月19日
最後までアーリャかわいすぎた!!
そして2期制作決定おめでと〜♫(≧∀≦)
楽しみ!!!#ロシデレ #ロシデレ感想 pic.twitter.com/mwBPYbC6Wn
2期を楽しむ前に、1期の最終回をおさらいしておきましょう。第1期の最終話(第12話)は、終業式での生徒会役員によるあいさつが中心に描かれました。
アーリャは生徒会書記として全校生徒の前でスピーチをすることになり、人前で話すことが苦手な彼女は緊張のあまり言葉に詰まってしまいます。しかし、政近が事前に準備していた「秘策」によって、アーリャは自信を取り戻し、堂々とした素晴らしいスピーチを披露。クラスメイトたちからも大きな拍手を受けました。
このエピソードは、アーリャがこれまでの物語を通じて成長してきたことをしっかりと描き出しています。最初は孤立していた彼女が、政近やクラスメイトとの交流を通じて少しずつ殻を破り、自分の言葉で気持ちを表現できるようになった姿は、多くの視聴者の心を打ちました。
最終回の締めくくりでは、夏休みを前に「前を向いて」進んでいく姿勢が示唆され、続編への期待を高める終わり方となっています。第2期で描かれる夏休み編では、学校という日常の場を離れた二人の関係に注目が集まりそうです。
3. ロシデレ1期と2期はどこで見れる?
*時期によって異なる可能性があります
アニメ
ロシデレ2期の配信プラットフォームはまだ正式に発表されていませんが、第1期と同様の展開が予想されます。第1期は、ABEMA、Amazon Prime Video、DMM TV、dアニメストア、バンダイチャンネルなど、主要な動画配信サービスで視聴可能でした。
DMMTVなら一番コスパよく視聴可能!1期を視聴はコチラをクリック!↓
U-NEXTならアニメだけでなく、漫画まで見ることができます!↓
第2期も同様に、これらの主要プラットフォームでの配信が見込まれています。多くの場合、新作アニメは複数の配信サービスで同時に視聴できるようになるため、お使いのサービスで楽しめる可能性が高いでしょう。
ストーリーだけでなく、毎回、アニメのエンディングが変わり、しかも内谷世代ドンピシャの選曲のラブソングを、アーリャが歌うという、可愛らしいものとなっています。
おすすめはYUIさんのCHE.R.RYのカバーです!
配信開始時期や視聴可能なプラットフォームについては、放送日程が近づくにつれて公式サイトや各配信サービスから順次発表されます。最新情報をお見逃しなく!
原作
「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」(ロシデレ)の原作は、燦々SUN(さんさんさん)氏によるライトノベル作品です。イラストはももこ氏が担当しており、キャラクターの可愛らしさも人気の理由の一つです。
2024年5月時点で本編は9巻まで刊行されており、うち1巻は番外編となっています。アニメ第1期は原作の1〜3巻をカバーしており、第2期は4巻以降の内容をアニメ化する予定です。原作をまだ読んでいない方は、アニメ2期を待つ間に読んでみるのもおすすめです。
燦々SUN氏は小説投稿サイト「小説家になろう」出身の作家で、本作が初の長期連載作品として大成功を収めました。2020年度の紙本ライトノベル新作売上&ラブコメ新作電子書籍DL数で歴代1位を記録し、2021年にはライトノベル売上部数トップとなるなど、業界内でも注目の存在となっています。
原作ライトノベルは、電子書籍版も含め、主要な書店やオンラインショップで購入可能です。
漫画
「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」には、漫画版も存在します。手名町紗帆(てなまち さほ)氏が作画を担当し、講談社の「マガジンポケット」(マガポケ)で2022年10月29日から連載が始まりました。
単行本は講談社少年マガジンKCから刊行されており、2025年6月9日には7巻が発売予定です。最新刊では生徒会長を巡るアーリャと政近の妹・有希との対決など、アニメでもまだ描かれていない展開が楽しめます。
漫画版は原作ライトノベルとは若干異なる描写もあり、すでにアニメや原作を楽しんだ方にも新鮮な感覚で楽しめる内容となっています。特に登場人物の表情や動きが漫画独自の表現で描かれており、アーリャのデレ顔は必見です!
ロシデレ2期 まとめ
『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』(ロシデレ)第2期の制作が正式に決定し、ファンにとって待ちに待った続編がいよいよ実現します。放送時期は公式発表を待つ必要がありますが、勝手に2025年7月〜2026年7月頃と予想しています(笑)
第2期では、夏休み編や学園祭編など、アーリャと政近の関係がさらに深まるエピソードが描かれる予定で、原作ファンからも期待の声が高まっています。特に第1期では描かれなかった二人の関係性の変化や新たなキャラクターの登場など、見どころ満載の内容となりそうです。
2025年7月に更新!
╋━━
— 『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』公式 (@roshidere) 2025年7月3日
Season2️⃣ 2026年放送決定✨
━━━╋
TVアニメ『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』
✧2026年第2期放送決定
✧ティザービジュアル公開
✧#燦々SUN #天﨑滉平
#上坂すみれ よりコメント到着
続報をお楽しみに🎀✨https://t.co/bWZbEy3yct#ロシデレ pic.twitter.com/jjNLXmkEiY
ロシデレの魅力は、何と言ってもアーリャのロシア語でのデレ発言と、それを理解しながらも知らないフリをする政近のやりとり。この独特な設定が生み出す甘酸っぱい関係性が、多くの視聴者の心を掴んでいます。第2期でもこの魅力は健在で、さらに関係が進展していく二人の姿を見ることができるでしょう。
アニメ視聴の前に原作ライトノベルや漫画版で物語を先取りするのも良いですし、配信サービスで第1期を復習してから第2期を迎えるのもおすすめです。どの媒体でも楽しめるロシデレの世界は、あなたを甘く切ない青春ラブコメの世界へと誘ってくれることでしょう。
最新情報は公式サイトやSNSでチェックして、アーリャと政近の恋の行方を見逃さないようにしましょう!これからも観ないと「かっまーえ かっまーえ」という言葉が聞こえそうな、ロシデレ2期もきっと素晴らしい作品になることでしょう!